2016年5月6日 / 最終更新日時 : 2016年5月6日 ウェブサイト運営スタッフ 駒ケ岳の花 イワギキョウ ●開花:7~8月●生育場所:高山帯の砂礫地や岩場など●高さ:10~15cm 北海道,本州(宮城県と福島県を除く(東北地方~中部地方)の高山帯の砂礫地や岩場などに生育する多年草。くっきりと5つに切れこみのはいった鐘の形の鮮 […]
2016年5月6日 / 最終更新日時 : 2016年5月6日 ウェブサイト運営スタッフ 大沼の鳥 ヤマゲラ(山啄木鳥) 背面のオリーブグリーンが綺麗な啄木鳥。本州以南に分布するアオゲラとよく似ているが、下面には縞模様が無い。しばしば大きな尻下がりの声で鳴きますが、これは縄張宣言等の意味があるものと思われます。稀に、アカゲラに似た”キョ、キ […]
2016年5月6日 / 最終更新日時 : 2016年5月6日 ウェブサイト運営スタッフ 大沼の鳥 ヤマカラ(山雀) スズメ大のカラ類で頭部は黒く、後頭部、額から頬、喉の一部はクリーム色。背と腹は赤褐色、尾は青灰色。留鳥として全国に分布し、常緑広葉樹林などのよく茂った林に生息、大沼近郊にもたくさんいます。シイの実などを足ではさみ、嘴で叩 […]
2016年5月6日 / 最終更新日時 : 2016年5月6日 ウェブサイト運営スタッフ 大沼の鳥 ムクドリ(椋鳥) 夏鳥として大沼全域にもしょっちゅう来ています。大きさの基準になる野鳥の一つで、スズメよりやや大きく、ヒヨドリよりは小さい鳥。人里近くにすみ、結構人にも馴れていて、近づいていっても逃げません。歩きながら草の根際や枯れ草の間 […]
2016年5月6日 / 最終更新日時 : 2016年5月6日 ウェブサイト運営スタッフ 大沼の鳥 ミヤマカケス(深山懸巣) 北海道のカケスは亜種のミヤマカケスです。ものまねが非常に上手で、特にワシタカのまねは判別がつかないくらいうまい。まさに鳥界の江戸屋猫八です。どんぐりや栗が大好物で大きさは鳩くらい。尾は長く、羽の青・黒・白の縞模様が鮮やか […]
2016年5月6日 / 最終更新日時 : 2016年5月6日 ウェブサイト運営スタッフ 大沼の鳥 ヒヨドリ(鵯) 庭に実った赤い木の実をたちまち食べ尽くしてしまう程甘いものが大好きなヒヨさん。庭木でよく雄叫びを上げてます。騒がしい上に気が強く、冬の餌台ではまさに「ボス」、せっかく餌台に来てくれた小鳥達をものの見事に蹴散らしてくれ、石 […]