東大沼キャンプ場の目の前にある「カフェ&ギャラリーM7750」は夏季シーズンの営業を終え、冬季は大沼公園駅から徒歩3分のところにある「Café Gallery 写遊館」に場所を移して営業することになりました。 ギャラリー […]
大沼の誇る黒毛和牛の直営店で有名な「チャレンジビーフ 大沼黒ベコ」 在庫がないと出せないんですが・・・と言いつつ、店長が勧めてくれたのは、 黒ベコビフテキ重¥2200(味噌汁・漬物・ミニサラダ付) お重にびっしりと敷き […]
おおば製パンのアップルパイの生地は、とにもかくにも類を見ない。 サクサクしていながらもずっしりとした生地の存在感、ほんのり残る酸味と旨み。 なんとも形容しがたいこの生地は、とにもかくにも食べてください、としか言いようがな […]
少し雲は多いですが、駒ケ岳は雄々しい姿を見せています。 今日は風が強くなる予報ですが、ゴンドラは運行いたしております。 チケット売り場と山頂駅ではジャンバーをお貸ししていますが、暖かい服装でお越しください! ゴンドラ搭乗 […]
秋のプレート チキングリル 大沼産シイタケのクリームソース 大沼湖ワカサギのエスカベッシュ 七飯産メークインと挽肉の重ね焼き 大沼カワエビのトマトソース ペンネパスタ 豆と雑穀のサラダ 五穀米 又は […]
大沼の紅葉はもうすぐピーク。 散策路など湖畔から眺めるのも良いですが、 水上から眺める紅葉もまた良いものですよ。 カヌーに乗って、その時一番キレイに紅葉している場所へ。 カヌーの良さはとっても静かなこと。 […]
当牧場で育てている「しげたの羊」。 一般流通せず一部のレストランのみでしか食べられませんが今回は特別にBBQという形で皆様にご賞味して頂ける機会を設けました。 日本の羊肉の消費量の1%以下の国産の希少な北海道産羊肉をこの […]
函館大沼プリンスホテルの体験アクティビティ「ジップライン」。 2年目のシーズンがもうすぐ終わろうとしています。 今シーズンは、2017年10月30日(月)まで。 大沼はウルシ、サクラの紅葉が終わりに近づき […]
ネイチャークラフト作家の長野修平さんに教わりながら、枝のハンガーと枝のCD・ブックスタンドを作ります。 長野さんは、古材、廃材、里山の間伐材で様々なネイチャークラフトを作って来られていて、木という素材の活かし方に精通され […]
10月1日より大沼ではワカサギ漁が始まりました。 この時期は朝もやの中で、漁をする船が行ったり来たり。大沼の秋の風物詩です。 宮崎鯉屋さんを覗いてみると・・・ あぁ、1年ぶりのこの匂い♪ 甘辛~い佃煮の匂いにお腹がぐぅ~ […]