皆さん、ワカサギ釣りの極意はいろいろありますが、とにかく釣れないときは基本に立ち返るべし!!!、ですよ~。 何回もワカサギ釣りに行ったことのある我が家でしたが、今回スタッフさんにご指導いただいたら、知らないことい~っぱい […]
スノーシューを履いて標高1000m山頂付近を散策するツアー「スノーシューと天空のランチ」を始めました! 秋の紅葉に続き、冬の美しい雪原でスキー未経験者や年配の方に冬山を楽しんで頂きたく参加募集中です。 ゴンドラで頂上まで […]
2月目前になり、氷上のコンディションは上々です。極太タイヤのファットバイクは安定性が高く、雪の上でも大丈夫! 雄大な駒ケ岳の大パノラマをバックに一面真っ白な雪面を走る異次元の体験。 身体が冷えたら七飯産の日本酒「郷宝」の […]
皆さん、お元気ですか~? 沼っ子はみんなスキー授業へ繰り出す1月。ゲレンデでキャッキャと声が上がっています。 大沼はスキー場が近いこともあって、ウィンタースポーツが活発な地域。 小学1年生~中学2年生まで8年間、スキー授 […]
地元大沼牛のステーキで有名なランバーハウス。 基本的に脂身の苦手な我が家はいつもモモ肉を選んじゃいます。 200gにしようか300gにしようかと悩んで悩んで、今日は300gにしました~。 だってね、一緒に行った息子にちょ […]
ご存知かと思うが じゅんさいぬまでは 笹を差しているところに 4つ穴が空いている そのオモチャみたいに小さな穴に これまたオモチャみたいな 竿に仕掛けをつけて 老眼には厳しい餌を付け ワカサギとのやり取りがはじまる でも […]
極太タイヤのファットバイクに乗って大沼湖をサイクリングしませんか? 一面真っ白な雪原と雄大な駒ケ岳の大パノラマを満喫、身体が冷えたら七飯産の日本酒「郷宝」の酒粕から作る甘酒で暖まれます。 氷のカフェスポットでは氷のグラス […]
遅くなりましたが 年末年始の営業予定になります。 年内は 26日・通常営業 27日・休み 28日・通常営業 29日・通常営業 30日・通常営業 31日・9時〜15時 年始は 元旦・10時〜15時 2日・10時〜15時 3 […]
じゅんさい沼、ようやく始動です^_^ ご無沙汰しております! 今シーズンは2024年1月5日からスタートです! 皆さまのご来場お待ちしながら、 スタッフ一同急ピッチで準備しております! 今年は新たにテント自由ゾーンと、 […]
12月21日から函館七飯スノーパークが仮オープンしました! 小沼コースのみのオープンとなりますが人口降雪機で雪を付け豊富な積雪量となっています。初滑りをお楽しみください! そして!スキー場に新兵器がやって来ました! プリ […]